
昨年は異例の入園中止となりましたが、今年は例年通りつつじまつり(つつじシーズン)開幕致します。5万本に及ぶ大興善寺つつじの舞台「契園」にて咲き誇る花々をご体感ください。
観光案内

大興善寺の春といえば、つつじ。そして春・初夏を彩る新緑(青もみじ)です。
鮮やかな緑が映える中、山肌を彩るような花々が4月後半に登場してまいります。
以降、名実ともに「つつじ寺」を標榜する季節がゴールデンウィークあたりまで続きます。
今年は近年になく、つつじの株がたくさんのつぼみをつけております。縫うように咲き誇る花々とのご対面が予想されます。
鮮やかな緑が映える中、山肌を彩るような花々が4月後半に登場してまいります。
以降、名実ともに「つつじ寺」を標榜する季節がゴールデンウィークあたりまで続きます。
今年は近年になく、つつじの株がたくさんのつぼみをつけております。縫うように咲き誇る花々とのご対面が予想されます。
新型コロナウイルス感染症対策のため、マスク着用での現地観光をお願いいたします。
大興善寺「契園」がつつじの花々・新緑(青もみじ)の舞台となります。
新緑(青もみじ) | 4月上旬以降 |
つつじ | 4月後半中心 |
関連イベント
シーズン中、関連イベントも実施予定です。
春の基山町を歩き、つつじ寺と化した大興善寺を往来する「JR九州ウォーキング」開催予定です。
関連リンク
関連リンク
大興善寺関連
関連リンク
備考
現地のマナー・コロナ禍でのマナーを守りながらの観光・参拝をお願い申し上げます。
上記予定の変更がありましたら、当記事もしくは改めて(大興善寺ホームページにて)告知いたします。
上記予定の変更がありましたら、当記事もしくは改めて(大興善寺ホームページにて)告知いたします。