2020年大興善寺紅葉シーズン案内につきましては、下記「紅葉の大興善寺」で扱っています。
2019年(令和元年)の紅葉シーズンは、12月8日をもちまして日程終了となりました。
今年も紅葉シーズンが11月中旬より到来。山寺の大興善寺では、1カ月近くに渡り、 広い山地を紅葉が巡るように展開します。
大興善寺紅葉シーズン紹介
ドーム球場規模の山林・境内をもつ大興善寺。シーズンを通じて、代わる代わる紅葉スポットが登場してまいります。
見頃を迎えるのは、場所ごと・年度ごとに異なります。
例年の傾向や大興善寺紅葉の特徴につきましては、「紅葉の大興善寺」をご参照ください。
現地の紅葉具合
大興善寺の紅葉状況につきましては、「紅葉情報」をご参照ください。
紅葉シーズン日程・時間
令和最初(2019年)の紅葉シーズンは、下記日程を予定しております。
2019年11月15日(金)から12月8日(日)
紅葉の状況により、前後する場合があります。公開時間(入園時間)につきましては
8時30分から17時(紅葉ライトアップ日程は、20時まで)
紅葉ライトアップ日時・詳細は、紅葉ライトアップ「契山の灯り物語」(下記リンク先)もご参照ください。
入園料・ライトアップ拝観料
契園入園料・ライトアップ拝観料は下記となります。
アクセス
お車は大駐車場へ
県道沿いの大駐車場をご利用願います(「大駐車場」リンク先参照)。
基山駅からのアクセス
JR鹿児島本線・甘木鉄道経由で大興善寺にお越しの際は、基山駅で下車するのが比較的便利と思われます。
11月25日以降は、タクシーや徒歩などのアクセスに限られることになります。
大興善寺までのタクシー目安
基山駅からのタクシー料金の目安(基山タクシー調べ)は、
片道1台1500円です(乗降場所により変わります)。
ご予約や駅・大興善寺からのタクシー手配は、基山タクシー(0942-92-2408)などに直接お問い合わせください。
関連イベント
紅葉シーズン中は、関連の催しも行われます。12月1日をもちまして全日程終了しました。
「2019年(令和元年)大興善寺紅葉シーズン関連催し」(下記リンク先)にて、まとめて紹介しております。
観光に際しましての注意事項
現地観光にあたっての注意事項です。
歩きやすい格好で
紅葉スポットを上り下りしながら巡ることになります。運動靴など歩きやすい格好でお出でください。
石段前・契園入口に杖を用意しております。紅葉狩りの折、よろしければご利用ください。
天候によりましては傘のご準備を
訪れる日の天気(および天気予報)がくもり・雨などの場合、傘をご準備の上でのご来訪をおすすめします。
撮影につきまして
マナーを守っての撮影をお願い申し上げます。
紅葉ライトアップ実施中につきましては、通路に三脚を立てての撮影をお断りしております。
ドローン等の飛行および空撮行為は、原則禁止となります。
現地ご飲食につきまして
現地では「ウエスト」(うどん他)・「お抹茶処」(抹茶・コーヒー)にてご飲食いただけます。
飲食物のお持ち込みは可です。ただし持ち込み飲食は契園内に限ります。屋外のベンチなどで行ってください。
自然保護のため、お持ち込みいただいたもの(ゴミ含む)は、必ずお持ち帰り願います。
ペット同伴につきまして
自然保護の観点から、ペット同伴での契園への入園をお断りさせていただく場合があります。
喫煙につきまして
山の紅葉名所ですので、喫煙はお控えください。
どうしても喫煙されたい場合は、所定の喫煙スペースにてお願い申し上げます。