こちらは、2017年(平成29年)の除夜の鐘紹介です。
2018年(平成30年)の除夜の鐘につきましては、
をご参照ください。
大晦日(12月31日)23時45分より、除夜の鐘を行います。
大興善寺の除夜の鐘は、旧年と新年の節目に鐘をつくことで、いい1年を迎えられるよう願う恒例行事です。
ですから108の回数に限らず、ご希望でしたらどなたでも鐘つきいただけます。
鐘につきまして
撞いていただく鐘は、境内にあります「平和の鐘」です。
備考
大晦日23時ごろより、除夜の鐘が催される境内や周辺をライトアップいたします。
その頃を目処にお越しください。
元日午前0時からは、初詣いただける運びになっております。
深夜に及ぶ行事です。「除夜の鐘」終了後は、夜が明けるまで鐘つきご遠慮ください。
駐車は無料です
お車でお越しの際は、「参拝者用駐車場」または「大駐車場」(いずれも駐車料無料)を利用いただけます。
誘導員の指示に従い、いずれかの駐車場にご駐車願います。