大興善寺では、元日0時より初詣いただけます。
おめでたいお年始に、祈願の寺でもあります大興善寺へお参りください。
正月三が日の初詣につきまして
除夜の鐘
に続きまして、元日0時より初詣いただけます。
元日なりたての深夜を除き、以降、日中にお参りいただけます。
厄除けや各種ご祈願は、9時から17時まで受付。
本堂では、11時より護摩祈祷も行います。
元三大師の御札授与(1月3日)
1月3日は、元三大師さまのお命日。
この日は、護摩祈祷を行った後、元三大師の祈願をいたします。ご参拝の方には、元三大師の御札を頒布致します。
1月4日以降のお参り
9時から17時まで随時お参り・ご祈願を受け付けております。
特別公開・入園無料など
国指定重要文化財の新春特別公開(1月3日まで)
国の重要文化財「多聞天・広目天」両像を三が日のあいだ特別公開いたします。
公開時間は、9時から17時までとなります。
契園入園無料(1月7日まで)
元日から1月7日までは、契園入園料を無料とさせていただきます。
大興善寺の縁起スポット「八万四千塔最初の塔」へも、お参りいただけます。
頂上にあります縁結びの「契山観音」さまにも、この際に足を運ばれてください。
お車でお越しの際
参拝者用駐車場(無料)
または大駐車場(1月7日まで無料)
のいずれかに駐車して、お参りください。