基山駅から出発のJR九州ウォーキング(参加費無料)。同イベントの中でも人気のコースとしておなじみです。まずは「つつじ寺」と化した大興善寺を目指して歩きます。
コースタイトルは「おもてなしの町 基山のつつじ寺『大興善寺』と酒蔵を訪ねて」です。
ウォーキングコース案内
基山町の全国歩きたくなる道500選に選ばれた道を通り、5万本のつつじで有名な「大興善寺」や酒蔵などを巡るコースです。
開催日・受付時間
ウォーキング日時は下記の通り。基山駅で受付です。
- 開催日:2019年4月27日(土)
- スタート受付:8時30分から11時
- ゴール受付:15時まで
ウォーキングマップ
スタート受付時には、ウォーキングマップも配布されます。ゴールまでご持参ください。
配布のマップには各所の紹介・特典なども記載されております。特典ご希望の方は、必ずマップをご提示ください。


今回のコース
当日配布のマップを参考にしながら、以下の順序でウォーキングします。
コース距離が約11km、所要時間が約3時間のコースです。
8時30分から11時までスタート受付。先着500名様への特典配布もこちらで。
Googleマップへのリンク
色とりどりの花々と緑がもりだくさんの大興善寺。契園では「つつじ寺」ならではの自然観光をお楽しみいただけます。
(ウォーキング参加のお客様は、契園入園料100円引)

ウォーキング当日は、大興善寺大駐車場にて「第4回きやま門前市」も開催。農産物・特産品・雑貨など販売しています。
Googleマップへのリンク天然酵母を使った自家製パンを販売します。
Googleマップへのリンク基山の小さな産直店。地元の農産物、産直品、地元のお米、国産の馬刺しや手作り雑貨など揃っています。
当日は軽食販売、休憩スペースを用意します。
「パッチワーク展」開催中
入手困難な焼酎やめずらしいお酒がそろっています。
商品をお買い上げの方に手作りコースター1枚プレゼント。
脊振山系の伏流水を仕込み水に使って造られた日本酒です。
「ジョエル・ロブション」でも取り扱われている海外でも人気の酒蔵です。
地酒の試飲も可能です。
手作り雑貨といれたてのコーヒーが美味しいお店
雑貨お買い上げの方に手作りコースタープレゼント。
ゴール受付は15時までです。
Googleマップへのリンクお問い合わせ
JR鳥栖駅(0942-82-2020)まで