こちらは2017年の紅葉ライトアップ案内です。2018年度につきましては、下記リンク先ご参照願います。
大興善寺の「紅葉ライトアップ」。
本年は開創1300年を記念して、11月18日(土)より9日間連続で開催いたします。
大興善寺開創千三百年祭記念「契山の灯り物語」
大興善寺紅葉狩りの定番となりました紅葉ライトアップ。「仁設計」さまにデザイン監修いただき、今年度から「契山の灯り物語」と銘打つ形でリニューアルとなりました。
より旧跡・紅葉夜景に没入いただけるようなライティングにリファイン。
恋人の聖地「大興善寺 契山」というご縁まつわる場所ならではのライトアップとなります。
以下、案内図とともにご紹介します。
テーマと見どころ
契山の由来になぞらえて、愛する人と出会い、絆を深め、結ばれる物語をライトアップで表現しています。
暖かく色づいた紅葉に包まれて、ご縁の大切さを思い出していただく機会になれば幸甚です。
①本堂前広場(「息吹」-恋の予感-)
階段を上り門をくぐると惣然と広がる紅葉を雄大に照らし、心のときめきを表現しました。本堂へと続く光で先への期待が高まります。
②契園入口(「浮遊」-両想い-)
高く連なる紅葉を空に浮かぶ雲に見立て、燃えさかる心の高揚を表現しました。見渡す限りの紅い雲をお楽しみください。
③日本庭園(「親密 -深まる絆-)
池や滝、飛び石などを照らす多様な光で親密になっていく過程を表現しました。美しい庭園を思い思いに散策していただけます。
④弁財天(「結実」-永遠の契り-)
水面を覗き込むと紅葉の水鏡に映る自分達の姿。それが物語のクライマックスです。ゆっくりと流れる時をお過ごしください。
ライトアップ詳細
- 開催日程:2017年11月18日(土)から11月26日(日)まで
- 開催時間:17時から20時まで
- 実施場所:大興善寺境内・契園(ふもと側)
- 拝観料:500円
ライトアップ期間中は、臨時バスも運行します。
https://daikouzenji.com/topics/sightseeings/2017autum_bus.html
ライトアップ時の撮影につきまして
通路での三脚使用は、歩行の妨げとなりますので禁止します。
自撮り棒などを利用した撮影も、暗がりが多い中となりますので、ご注意ください。
大興善寺では、撮影時に起きたトラブルなどの責任は一切負いかねますので、その点ご了承願います。
初日の関連イベント
ライトアップ初日は、大興善寺境内にて
- リニューアル点灯式(16時30分より)
- ライトアップニッポン(17時30分より18時30分)
が催されます。
関係者を招いてのリニューアル点灯式の後、夜のとばりがおり始める中、福岡県立筑紫中央高校書道部によるパフォーマンス「ライトアップニッポン」が催されます。