大興善寺の住職ブログ。更新が滞りまして大変申し訳ございません。
およそ半年ぶりの更新となります。
近況報告
この半年間、何やかや忙しく過ごしておりました。
11月に入り、住職としての仕事に加え、紅葉シーズンの準備に追われております。
大興善寺では、平成12年(2000年)あたりから紅葉観光に力を注ぐようになりました。
それ以来、私もこの時期は、毎年恒例のように、紅葉、そして訪れる方々を迎え入れる準備で、あわただしい毎日を過ごすばかりです。
お迎え本番前のこの時期。人一倍気になるのが、寺の紅葉具合です。
今年の大興善寺紅葉
夏から初秋にかけての猛暑と少雨、塩分を含んだ台風24号が運んできた雨。直撃はしなかったものの上空を通っていった台風25号の強風。ずいぶんと耐えしのいだ今年のモミジです。
雨にも負けず、風にも負けず、夏の暑さにも負けぬ丈夫な枝葉でないと、この異常気象を乗り切ることはできません。
日頃の手入れの大切さを教えてくれた今年の自然環境です。
早くも紅葉が色づき

過酷な状況を耐え抜いたモミジが、艶やかに色づく今年の晩秋。
朝晩の冷え込みも多く、この時期としましては、例年よりいちだんと早い紅葉の気配です。
11月3日と4日は、11月最初の土日。浅めの紅葉色づきでお客さまを出迎えすることになりましたが、大興善寺の紅葉をご存知で同日にお越しいただいた方は、例年に増しての紅葉進行具合に、少しばかり驚かれたのではないでしょうか。
その様子から、紅葉情報の提供も、のんびりとはいかないようです。
今年も大興善寺紅葉情報は、当ホームページにて画像付きで近日中に更新開始してまいります。以下のページにて更新いたしますので、現地の紅葉具合を知りたい方は、ご参照願います。
いよいよ紅葉シーズン本番へ
今年の大興善寺紅葉、前評判は高い様子。
連日、お問い合わせの電話に追われております。
周りからの期待も例年以上。励ましをいただきながら、紅葉シーズンを迎えます。
早くから準備に取り掛かるにもかかわらず、いざ紅葉シーズン本番となれば、紅葉が盛る反面、ちぐはぐな対応も出てまいるかもしれませんが、寺関係者も知恵を出し合いながらの応対を努めてまいります。
この時期の参拝や観光に訪れる皆様にとりまして、楽しい想い出のひとときとなりましたら幸甚に存じます。
どうか今年も、お誘いあわせ、思い思いにお越しください。
大興善寺の紅葉シーズン。今週中にも本番を迎えそうです。
(タイトルを少し変更いたしました)